木で使えるものを作ろう
授 業 名 | 木で使えるものを作ろう
【「信州環境カレッジ」補助事業】 |
実施学校名 | 松本市立源池小学校 |
実施学年、学級
参加人数 |
特別支援学級 16人 |
担当者 | 担任 |
実施日(期間) | 令和6年9月3日 |
講師名 | 寿さと山くらぶ |
実施概要 | ・制作するもの、作り方の説明を聞いた(ペン立て、キーフック)。 ・ペン立て及びキーフックを作りたい子に分かれ、制作した。 ・時間に余裕があるとき、どちらにも挑戦したい人は、両方の作品を制作することも可。(数人、両方の作品を仕上げた。) |
実施状況 (授業風景) |
作り方の説明 のこぎりの使い方
|
授業について | 記 入 者 | 担任 |
1 授業を通しての子どもたちの反応、感想等
・用意してもらったウサギの飾り物などがとてもかわいくて、素敵な作品になった。 2 先生方の感想、要望等 ・制作の難易度が適切で、また講師の先生の支援も手厚く、どの子も満足のいく作品を仕上げることができてありがたかった。 |