2018年3月20日 / 最終更新日 : 2020年1月23日 ishizuka satomi 実践例 竹筒と蜜蝋を使ったキャンドル作り 授 業 名 竹筒と蜜蝋を使ったキャンドル作り 実施学校名 松本市立鎌田小学校 実施学年、学級 参加人数 5年3組 31名 担当者 担任 実施日(期間) 平成29年12月7日(木) 講師名 松本市地球温暖化防止市民ネットワ […]
2017年3月29日 / 最終更新日 : 2017年3月29日 記者1 団体 竹筒と蜜蝋を使ったキャンドルづくり 授 業 名 竹筒と密蝋を使ったキャンドルづくり 実施学校名 松本市立鎌田小学校 実施学年、学級 参加人数 6年2、4組 58名 担当者 担任 実施日(期間) 平成28年12月6日(火) 講師名 エコネットまつもと […]
2016年12月10日 / 最終更新日 : 2020年5月8日 記者1 中学校1年 竹筒と蜜蝋を使ったキャンドルづくり 授 業 名 竹筒と蜜蝋を使ったキャンドルづくり 実施学校名 松本市立会田中学校 実施学年、学級 参加人数 1年1組 35名 担当者 学級担任 実施日(期間) 平成27年10月22日(木) 講師名 エコネットまつもと 実 […]
2016年12月10日 / 最終更新日 : 2020年5月8日 記者1 かんなの会 つながる環境学習 四賀の自然を利用する つながる環境学習 共通テーマ「四賀の自然を利用する」 実施校 会田中学校 [1年1組]⇒企画内容(mh27 aida hg1) 実施時期 平成27年10月22日 学年と人数 1年1組 35名 学習内容 竹を骨組 […]
2016年12月7日 / 最終更新日 : 2016年12月7日 記者1 団体 竹筒と蜜蝋を使ったキャンドルづくり 授 業 名 竹筒と蜜蝋を使ったキャンドルづくり 実施学校名 芝沢小学校 実施学年、学級 参加人数 4学年 1学級 男子15名 女子10名 計25名 担当者 4年1組 担任 実施日(期間) 平成26年11月21日 […]
2016年11月26日 / 最終更新日 : 2016年11月26日 記者1 団体 竹筒と蜜蝋を使ったキャンドルづくり 授 業 名 竹筒と蜜蝋を使ったキャンドルづくり 実施学校名 高綱中学校 実施学年、学級 参加人数 5・6組特別支援学級 人数 11名 担当者 5組担任 6組担任 実施日(期間) 平成25年8月5日(月) […]
2016年11月26日 / 最終更新日 : 2016年11月26日 記者1 団体 竹筒と蜜蝋を使ったキャンドル作り 授 業 名 竹筒と蜜蝋を使ったキャンドル作り 実施学校名 菅野小学校 実施学年、学級 参加人数 6学年 1学級 参加人数27名 担当者 6年3組 担任 実施日(期間) 平成25年11月25日(月) 協力団体名 松本市地球 […]
2016年11月26日 / 最終更新日 : 2016年11月26日 記者1 団体 小水力発電機による自然エネルギー体験学習 授 業 名 小水力発電機による自然エネルギー体験学習 実施学校名 会田中学校 実施学年、学級 参加人数 3学年43名 担当者 3学年担当職員 実施日(期間) 平成25年8月30日(金) 講師名 松本市地球温暖化防止市民ネ […]
2016年7月15日 / 最終更新日 : 2018年4月8日 記者1 プログラム 松本市地球温暖化防止市民ネットワーク(エコネットまつもと) プログラム 松本市地球温暖化防止市民ネットワーク(エコネットまつもと) 分類 実験、社会参加への準備 問合せ先HP等 申し込み窓口: 代表団体の寿さと山くらぶ http://sites.google.com/site/s […]