梓川スノーアドベンチャー③
授 業 名 | 梓川スノーアドベンチャー③
【「信州環境カレッジ」補助事業】 |
実施学校名 | 松本市立梓川小学校 |
実施学年、学級
参加人数 |
4年3組 36人 |
担当者 | 担任 |
実施日(期間) | 令和7年2月10日 |
講師名 | 合同会社リトルピークス |
実施概要 | ○乗鞍のトレッキング(休暇村周辺) ・雪についての話 ・山や川、池等自然環境に関する解説 ○雪上運動会 ・雪合戦 |
実施状況 (授業風景) |
○乗鞍トレッキング 新雪の丘を登り降りしました。頑張って上った後は体いっぱい使って、ころころと斜面を滑りおりました。新雪の感触を体いっぱい楽しみました。 また、雪を食べたり、においをかいだり、雪にダイブしてみたり、大の字になって寝てみたりして、いつもはできない体験ができました。
かなり急な斜面を滑りおりてスリルを感じたり、池の上に恐る恐るのって四つん這いになって進んだりして、雪山の自然を体全体で感じていました。
○雪合戦
|
授業について | 記 入 者 | 担任 |
1 授業を通しての子どもたちの反応、感想等
○雪がさらさらで寝たときふわふわでとても気持ち良かったです。 2 先生方の感想、要望等 ・雪遊びの経験があまりない子どもたちが雪を体感できました。新雪の感触、やはりよいですね。ルールのわかりやすい短時間でできる雪合戦、とてもよかったです。雪玉製造機がありがたかったです。 |