女鳥羽川リバーアドベンチャー(開智小3-1)
授 業 名 | 女鳥羽川リバーアドベンチャー(開智小3-1)
【「信州環境カレッジ」補助事業】 |
実施学校名 | 松本市立開智小学校 |
実施学年、学級
参加人数 |
3年1組 34人 |
担当者 | 担任 |
実施日(期間) | 令和6年9月3日 |
講師名 | 合同会社リトルピークス |
実施概要 | 女鳥羽川での水辺の安全学習および川遊び・川の生きもの探し ・身近にある女鳥羽川と関わり、普段気づかない自然の様子や川の生き物を自分の目で見たり、再発見したりする。 ・川との安全な関わり方について知る。 |
実施状況 (授業風景) |
<川の安全学習> 川の流れや岸の名称を説明していただき、ペットボトルを使った実験を見て、川の知識を身に付けました。 ![]() <川の生き物探し> <女鳥羽川の探検> |
授業について | 記 入 者 | 担任 |
1 授業を通しての子どもたちの反応、感想等
・たくさんの生き物をとれてうれしかった。もっと色々な生き物をとりたい。 2 先生方の感想、要望等 担任自身、女鳥羽川にこんなに生き物がいるということに驚き、また川で遊ぶということ自体がどのようなことか想像できなかったのでとても勉強になりました。子どもたちが川で生き生きと遊ぶ姿を見て、自然で遊ぶ良さを再確認しました。講師のみなさんありがとございました。 |