寿小学校 里山体験学習 事前学習
授 業 名 | 寿小学校 里山体験学習 事前学習
【「信州環境カレッジ」補助事業】 |
実施学校名 | 松本市立寿小学校 |
実施学年、学級
参加人数 |
5学年 102人 |
担当者 | 担任 |
実施日(期間) | 令和6年10月1日 |
講師名 | 寿さと山くらぶ |
実施概要 | ・里山体験学習の説明(過去の写真を見ながら日程説明) ・里山の役割についての説明 ・里山での注意点,林業についてのお話 |
実施状況 (授業風景) |
最初に、公民館長さんより里山体験学習の内容や順序、注意点についてお話をお聞きしました。公民館長さんは過去の5年生が実施した時の画像を用いて具体的に説明してくださり、子ども達はスクリーンを見ながら熱心にお話を聞いていました。![]() ○里山の役割と堰堤についての説明 ○里山での注意点について |
授業について | 記 入 者 | 担任 |
1 授業を通しての子どもたちの反応、感想等 ・里山について知ることができてよかった。 ・早く里山に行ってキノコ採集をしたい。 ・森にも色んな役割があることが分かった。 2 先生方の感想、要望等 |