のこぎりを使って小物作りをしよう③

授 業 名 のこぎりを使って小物作りをしよう③

【「信州環境カレッジ」補助事業】

実施学校名 松本市立波田小学校
実施学年、学級

参加人数

4年 35名
担当者 担任
実施日(期間) 令和3年11月18日(木)
講師名  特定非営利活動法人わおん
実施概要 図工「ギコギコクリエーター」という単元で、のこぎりを扱う学習の一環として実施。

初めてのこぎりを使い、木を切る体験をする子どもたちに、のこぎりの安全な使い方やコツを教えてもらい、切った木材で小物を作る活動を行った。

実施状況
(授業風景)
のこぎりの使い方を実演してもらい、道具の扱い方や切る時のコツなどを学びました。

押さえる人と切る人で、二人一組になって木材を切っています。押さえ方も切り方もだんだん上達しました。

切った材料の切り口などを、紙やすりで磨き、絵などをかきやすくしています。紙やすりの粗さを使い分けて、根気よく磨いていました。

切り終わった小物に目を付け、絵を描くこともして作品を仕上げていきました。

 

授業について 記 入 者 担任
1 授業を通しての子どもたちの反応、感想等

・最初は怖いと思っていたけれど、切り方を教えてもらうなどしたので、だんだんできるようになって木を切るのが楽しかった。

・木の音が高いと堅い木だとわかったり、木の表面を見れば種類がわかったりするのが面白いと思った。今回は堅い木は切れなかったけれど、どれくらいちがうのか切ってみたいと思った。

・木の枝で、いろんなポーズや表情ができたから、友達の作品を見るのも楽しかった。

・校庭の木や枝でキーホルダーが作れてよかった。家でものこぎりを使って木を切って、ペン立てなどを作ってみたいと思った。

 

2 先生方の感想、要望等

・初めてのこぎりを使う子が半数以上いたが、大勢の目で見ることができ、安全にできることはありがたい。助言をしてもらったことで、次第に要領を得たり、コツをつかんだりして、楽しく活動していた。同じような材料から、子どもの見立てや工夫でみんな違う作品ができ上がり、とても満足していた。友達の作品にも関心をもって見合っていた。
・打ち合わせの際に、使用するのこぎりを見ていただき、目立てが必要と判断し、40本目立てをしていただいた。そのため、子どもたちの枝を切る活動がスムーズにでき、ありがたかった。