水辺のいきものをかんさつしよう!
授 業 名 | 水辺のいきものをかんさつしよう! |
実施学校名 | 信州大学教育学部附属松本小学校 |
実施学年、学級
参加人数 |
2年西組 33人 |
担当者 | 担任 |
実施日(期間) | 令和7年6月19日 |
講師名 | 松本ホタル学(まなぶ)会 |
実施概要 | 女鳥羽川で生きものを探して捕獲し、観察会をした 。 |
実施状況 (授業風景) |
説明 網に生きものが入っているか確かめています 。 ![]() 説明 説明 説明 |
授業について | 記 入 者 | 担任 |
1 授業を通しての子どもたちの反応、感想等
捕った虫の名前がすぐ わかるワクワクを十分に味わい 、「 また先生たち講師の先生方呼んで」とお願いされました 。 2 先生方の感想、要望等 私は個人的に、ギンヤンマ 、オニヤンマ 、イトトンボなど 多くのヤゴが見つかったのです が 、それぞれが全然違う形であることに恥ずかしながら今日初めて気づき、驚きました。 |