みどりのカーテン
授 業 名 | みどりのカーテン |
実施学校名 | 寿小学校 |
実施学年、クラス
参加人数 |
大空学級1・2組 参加人数9名 |
担当(教諭) | 大空学級担任 |
実施日(期間) | 平成24年5月28日(月) |
協力団体名 | 松本市緑化協会 奥原造園 |
実施概要 | 1 緑のカーテンの効果について
2 種まき・水やりなどの具体的な栽培方法について |
実施状況 (授業風景) | ![]()
|
実施状況 (授業風景) | ![]() |
|
授業について | 記 入 者 | 担任 |
1 授業を通しての子どもたちの反応、感想等
・水やりが大変だったけど、朝顔が二階まで伸びて驚いた。 ・色水遊びや押し花作りなどで遊んだりして楽しかった。・キワーノやヒョウタンなども植えて、いろいろな実ができて楽しかった。・みどりのカーテンの意味がわかった。夏の暑さを遮ってくれてうれしかった。・花がたくさん咲いて、数えるのに苦労した。種もたくさんできて、こぼれていた。 2 先生方の感想、要望等 ・緑のカーテンの事業に初めて参加して、専門の知識や技術を目の当たりで見せていただき、今までは自己流でやっていたが、きれいな花を咲かせることができて、とても参考になった。 ・花などの栽培を通して、エコな生活について考えることができた。また、さまざまな活動に発展して、子どもたちが楽しんで学習できた。 3 その他 ・来年度もお願いしたいと思いました。ありがとうございました。 |