上高地源流見学④

授 業 名 上高地源流見学④

【「信州環境カレッジ」補助事業】

実施学校名 松本市立波田小学校
実施学年、学級

参加人数

3年 31名
担当者 担任
実施日(期間) 2021年10月28日
講師名 合同会社リトルピークス
実施概要 梓川の源流と同等な上高地の清水川の源流や水殿ダムの見学を通して、身近な梓川の源流が上高地にあることを知る。また、同じ川でも、それぞれの場所で、流れや色、ゴミの有無、生物などに違いがあることに気付き、梓川への愛着を深め、環境保全の意識を高める。
実施状況
(授業風景)
はじめに水殿ダムを見学し、梓川の水が水力発電にも使われている様子を見た。また、ダムは発電だけではなく治水の役割もあることも知る。ダムがあるおかげで人間は安全で便利な暮らしができているが、自然や生き物にとってはどうなのか、考えさせられる話もあった。

上高地につき、梓川沿いに上流に向かって歩きながら、川の様子を観察した。子供たちは、水の色の違いや景観の美しさに驚きの声をあげていた。

途中ウエストン碑に寄り、この上高地の歴史についての話も聞いた。

河原におり、実際に水に触れ温度を確かめたり、石や生き物についてみたりした。波田周辺と比べ、水温、水の透明度、流れの速さ、石の形など様々な点で違いを感じていた。

清水川沿いを歩き、水の流れや音を聞きながら源流を確認した。

授業について  記 入 者
1 授業を通しての子どもたちの反応、感想等

・上高地の梓川は水がエメラルドグリーンで、こんな川の色を見たのは初めてだったので驚きました。波田の近くの梓川とは色が全然違いました。色だけじゃなくて、流れの速さとか温度も違いました。川の色が違うのは、底の石に光が反射するからだと教えてもらいました。でもそれだけ水が透明じゃないとできないことだと思うから、すごいと思いました。

・清水川もすごくきれいでした。家で持ち帰った清水川の水を飲んだら、すごくおいしいと思いました。飲めるってことはそれくらいきれいだってことだと思います。

・ダムはすごく迫力がありました。ダムはタービンで発電して、東京まで電気を送るなんておどろきました。

・ガイドの方が色々教えてくれました。おもしろい話や知らないこととかをいっぱい教えてもらえてよかったです。


2 先生方の感想、要望等

・専門の知識を持ったガイドの方に様々な視点から話をしていただき、梓川や上高地について知識を深めることができた。子どもたちの質問にもユーモアを交えながらも丁寧に答えてくださり、分かりやすかった。子どもたちは梓川の美しさに驚き感動もしていた。この美しい環境を誇れる気持ちを感じていた子どももいるので、今回のプログラムを実施できたことに感謝いたします。