鎌田お宝探検 ~川の生き物編~②

授 業 名 鎌田お宝探検 ~川の生き物編~②

【「信州環境カレッジ」補助事業】

実施学校名 松本市立鎌田小学校
実施学年、学級

参加人数

3年生 31人
担当者 担任
実施日(期間) 2022年9月13日
講師名 松本ホタル学(まなぶ)会
実施概要 ・田川と薄川の合流地点での生き物採集

・学校で、採集した生き物の観察

l  実施状況
(授業風景)

講師の方から、安全な川の遊び方の説明を受けてから、道具の使い方や生き物の捕まえ方のコツを教えてもらいました。

 

活動を始めると、早速、石の下や草むらの中をガサガサするというコツを実践していました。

 

講師の方も捕まえた生き物を子どもたちに見せてくださいました。少し深いところでは、子どもたちの代わりに探索してくださいました。

 

生き物を捕まえると、近くの友達や講師の方に、「こんな生き物捕まえたよ」と嬉しそうに教えていました。

 

学校に戻ってから、班ごとに捕まえた生き物の観察を行いました。観察しやすいよう、シャーレや白いトレイに移して観察をしました。

 

生き物の名前をカードで調べたり、分からない生き物については、講師の先生にすぐに聞いて知ることができました。

 

虫眼鏡を使って、細かいところまで観察をしていました。

 

   

生き物について、気付いたことを学習カードにまとめました。この日は、ヌマエビ、カワヨシノボリ、ミズスマシなどを見つけられました。

授業について 記入者    担任

1 授業を通しての子どもたちの反応、感想等

授業の前に子どもたちに聞いてみたところ、半分の子どもたちは川遊びをしたことがないと言っていました。今回の授業で川遊びの楽しさや川の生き物について知ることができ、とても良い経験となりました。事前学習として近くの用水路にも行ったのですが、大きい川の流れの速さや冷たさ、生き物の種類の多さを学ぶことができたと思います。自分たちの住んでいる鎌田には、すてきな川が流れていることを実感することができた時間となりました。

 

2 先生方の感想、要望等

本学級では、鎌田地区すてきなところを見つけて伝えたいという思いをもとに、実際に鎌田地区内を探検しながら活動をしてきました。その中で、鎌田の地区内には田川や薄川、奈良井川や両島川などの多くの川があることに気づき、そこにはどんな生きものが住んでいるのか調べたいと願いを持っていました。今回、「鎌田お宝探検~川の生き物編~」では、生き物の種類の豊富さ、川のきれいさ等を学ぶことができ、より鎌田を大切にしたいという思いを持つことができた、貴重な学習をさせていただきました。