松本市緑化協会
プログラム
松本市緑化協会 | ||
分類 | 気づき、実験、社会参加(行動) | |
問合せ先HP等 | 松本市緑化協会窓口 ㈱奥原造園 0263-48-3100 | |
1. 団体・企業の概要 |
長野県松本市内で造園業を営む17業者で構成する団体。 | |
2. プログラムの主な指導者の資格、受講済講習 |
地球温暖化推進委員、文部科学省認定自然体験活動全体指導者 | |
3. おすすめプログラム |
・緑のカーテン設置補助
・低学年、紙芝居又はパワーポイントでカーテン設置の意味や効果、種の植え方、後の管理方法を解説します。(一時限) ・高学年、中学生、希望によりますが、パワーポイントで地球温暖化の現状や将来を解説し、問題の意識付けをします。そのうえで、緑のカーテンの効用や維持管理の方法を解説します。 |
![]() |
4.
キーワード |
地球温暖化防止 | |
5. 過去の実践例 |
過去の実践例⇒ | |
6. 団体からのメッセージ |
・耕し、施肥、は学校で準備して下さい。 (可能な限り、地植えをお勧めします。プランターでは、思った効果が期待できません。)・効果を実感してもらうため、5月中の施工をお勧めします。(夏休み前までに、ある程度成長する。)・ネット張りは前もって別日に設置に伺います。竹で枠を作り、ネットを張ります。 |