緑のカーテン設置指導

授 業 名 緑のカーテン設置指導
実施学校名 松本市立島内小学校
実施学年、学級

参加人数

1学年116人 2学年100人
担当者 1年担任

2年担任

実施日(期間) 平成28年5月23日(月)
講師名 松本市緑化協会 (株)奥原造園
実施概要 1 緑のカーテンが環境にとっていかにいいことか、また、設置の仕方はどのようにするのか等、講師の話で学んだ。

2 講師の方々が設置してくださった緑のカーテンの仕上げに、アサガオの種をまいた。

実施状況
(授業風景)

まず緑のカーテンについて話をお聞きしました

  

アサガオの種まき(1年)   アサガオの種まき(2年)

 

授業について 記 入 者 環境教育係
1 授業を通しての子どもたちの反応、感想等

1年

・各自が鉢でアサガオを育て始めた時期であるが、緑のカーテンのアサガオは、クラス・学年みんなで一緒に育てることができ、しかも2階のベランダを越えるまで伸びることができるほど高くスケールの大きいもので、これからアサガオが育っていくのが大変楽しみな様子であった。

・子どもたちは、その後の水やりなどの世話もよくやり、アサガオは、夏には高く伸びたつるに大きな葉や花をつけ立派に成長した。そして、その様子を絵に描いたり、花を押し花にしたりした。秋にはつるでリースを作って、楽しみながらアサガオとたくさん関わることができた。図工でのアサガオの絵画制作では、水やりなどの世話をした体験や、元気に育ちたくさんの花が咲いてうれしかったことなどの気持ちをもとに、心の込もった作品に仕上げることができた。そして、各種作品展に入賞するものもあった。

2年

・緑のカーテンを含む庭を「島内公園」と名づけ、緑のカーテンのアサガオの前に位置する畑やプランターで栽培している野菜、3頭のヤギがいる広場とその牧草地等、自然とたくさん関わることができる素敵な空間になった。

・緑のカーテンをきっかけに、自然環境をよりよいものにできる経験をした子どもたちは、玄関前の池にも関心を持ち、魚にとっていい環境の池にしようと池の掃除をしたり鳥から魚を守る工夫をしたりする活動などにつながった。

・図工でのやぎの絵画制作では、やぎの世話をしたり一緒に遊んだりした体験をもとに、心を込めた作品に仕上げ、各種作品展に入賞した。

2 先生方の感想、要望等

・長い竹と大きな網を使った本格的な緑のカーテンで、学校の力だけでは到底作ることができない立派な緑のカーテンを設置していただいたおかげで、緑が一段と増えて多くの花が咲く魅力的な環境になりました。教室からもアサガオが日一日と成長する様子がよく分かりました。また、夏の暑い日差しを防ぎ、ベランダは日陰の気持ちよい空間となりました。

・ヤギと共に過ごした思い出と共に、緑のカーテンを中心に素敵な環境で過ごせたことは、子どもたちの心にずっと残ると思います。ありがとうございました。