マイ箸づくり

授 業 名 マイ箸づくり
実施学校名 二子小学校
実施学年、学級

参加人数

4年1組(31人)2組(29人)
担当者 各担任
実施日(期間) 1組…平成25年12月17日、2組…平成25年12月18日
協力団体名 寿鉋の会
実施概要 ・木材、主に檜の説明

・箸の種類について

・道具の使い方や心構えについて

・作業(肥後の守、かんなの使い方の指導)

・しあげ

実施状況 (授業風景) mH25p17.1 mH25p17.2

全体説明を聞いて、作業を開始する児童たち  個々に鬼頭さんに出来を見てもらう児童たち

mH25p17.3mH25p17.4

初めての肥後守に悪戦苦闘    校長先生も急遽、参戦

 

実施状況 (授業風景) mH25p18.2mH25p18.1

かんなって、削るのは難しいと何度もチャレンジ    集中して、家族の分も含めて何本も箸を製作中

授業について  記 入 者 4年2組 担任
1 授業を通しての子どもたちの反応、感想等

・使った事のない、肥後の守やかんなを使って作業できて、とても楽しかったです。

・練習用もさっさと作り、本番用もさっさと作り、2本目、3本目…と、何本も作ることができて、自分の分だけでなく、家族の分まで作る事ができて、とてもうれしかったです。

・先を細くする事が難しくて、削りすぎて、エンピツのようにとがってしまった。寿鉋の会の方に相談したら、すぐにやり直してくれて、助かりました。

・力加減が難しかったけど、うまく道具を使って、箸を作れたので、うれしかったです。

・自分で自分の道具(箸)を作れて楽しかったです。ぼくは早速、その日の給食で使いました。自分で作った箸を使って食べる給食は格別でした。

2 先生方の感想、要望等

・細かく、丁寧に指導をしていただいて、ありがたかったです。刃物を使う授業になるので、こちらとしても少し緊張しましたが、当初予定していた講師の先生よりも1名多く来ていただき、その点の不安も解消されたので、とても助かりました。

・講師の先生のお話にもありましたが、何本も作る事ができた最大の秘訣は、作業をしやすいように、肥後の守やかんなをあらかじめ磨いてきていただいたおかげです。作業をしやすくするためには、準備に手間暇をかけて、実際の作業にはそれほど時間をかけない。この準備を怠っていると、進めたい作業もどんどん進める事ができないと教わり、勉強の面でも生活の面でも役立つ、大変ありがたいお話をお聞きすることができました。