上高地探険 陸編
授 業 名 | 上高地探険 陸編
【「信州環境カレッジ」補助事業】 |
実施学校名 | 松本市立安曇小学校 |
実施学年、学級
参加人数 |
1・2年 11名 |
担当者 | 担任 |
実施日(期間) | 2023年8月24日 |
講師名 | 中信地区環境教育ネットワーク |
実施概要 | 学区である上高地のルールを学び、上高地の散策を行いながら、おもしろい生き物や自然とふれあう活動をした。 |
実施状況 (授業風景) |
![]() ザトウムシを発見 「何かいる!」 川の水、つめたい! この木、フカフカしてやわらかいね フィールドビンゴゲームに挑戦! |
授業について | 記 入 者 |
1 授業を通しての子どもたちの反応、感想等
・上高地には、「採らない」「与えない」「捨てない」「持ち込まない」「踏み込まない」などのルールがあることが分かった。 2 先生方の感想、要望等 ・低学年のときに上高地の豊かな自然とふれあうことで、高学年になって地元の良さや自然のありがたさに気づくことができると思いました。 |