奈良井川の生物探し

授 業 名 奈良井川を探検しよう!

【「信州環境カレッジ」補助事業】

実施学校名 松本市立芳川小学校
実施学年、学級

参加人数

4年3組
担当者 担任
実施日(期間) 8月31日(金) 午前9時30分~11時
講師名 松本ホタル学会
実施概要 ①生き物の捕まえ方を知り、実際に捕まえてみる。(どんな所にひそんでいるのか、どのように捕まえたらよいのか)

②捕まえた生き物の名前や生態を知る。

③自分の課題に挑戦する。(川の水温や深さ、ゴミ拾いなど)

実施状況
(授業風景)
講師の先生方に生き物の捕まえ方を教わった。最初は恐る恐るで、なかなか草の茂みに近づくことができずにいた。

講師の先生方に教わりながら、少しずつ草の茂みの中にも近づき、生き物を捕まえられるようになってきた。

 

実施状況
(授業風景)
捕まえた魚や生き物は、カップに入れて見やすくし、名前や生態についてお話してもらった。

その後、各自の課題に向かって、水温を計ったり、深さを調べたり、ゴミ拾いをしたい子達もいたので、それらの活動を行った。

授業について  記 入 者 担任
1 授業を通しての子どもたちの反応、感想等

・分からない生き物の名前や特徴を教えてもらって、勉強になった。

・持ち帰った石についている卵を孵化させて、それを先生たちに報告したい。

・魚の捕まえ方とか知らなかったけど、捕まえ方がよくわかってとてもうれしかった。

・最初は、魚とか捕まえられなかったけど、先生方が教えてくれて、今度行ったときは捕まえてみたいと思った。

2 先生方の感想、要望等

・専門家の先生方に、子どもが興味・関心を持っている川の生き物について、捕まえ方やその生き物の名前、生態などを直接その場所で聴くことができ、子どもたちはとても意欲的に活動することができた。

・次回、その時なかなか分からなかった生き物の名前や生態など、学校に来ていただき、しっかりとお話を聴きながら、学習を深めて生きたいと考えている。