緑のカーテン設置指導 『「緑のカーテン」を作ろう』

授 業 名 緑のカーテン設置指導

『「緑のカーテン」を作ろう』

実施学校名 松本市立芳川小学校
実施学年、学級

参加人数

4学年 4学級 参加人数114名
担当者 4年3組 担任
実施日(期間) 平成28年7月8日(金)
講師名 松本市緑化協会 (株)奥原造園
実施概要 ○講師の奥原さんよりお話をお聞きして、下記について学んだ。

・地球温暖化について

・緑のカーテンの効果について

○理科「ヘチマの観察」

実施状況
(授業風景)

奥原さんのお話を、真剣に聞きます。

地球はどうなってしまうんだろう?

 

どこまで大きくなるかなあ・・・ヘチマの観察

 

授業について 記 入 者 4学年担任
1 授業を通しての子どもたちの反応、感想等

○奥原さんのお話から

・緑のカーテンで、暑さをふせげるなんて知りませんでした。

・地球温暖化の進んでいく様子をみて、びっくりしました。このまま進んでいったら、地球全体が真っ赤になってしまうことが分かりました。地球がどんどん暑くなっていってしまうと、これからどうなってしまうのかなと思いました。

・地球温暖化について分かりました。このまま対策をしないでいると、50年後100年後に、地球がどうなってしまうかわからないので、みんなでがんばって、地球温暖化を少しでも遅らせたいです。

・これから学校に緑のカーテンを作って、ヘチマとアサガオを育てていきたいです。学校中のみんなに、きれいなアサガオを見てもらいたいです。そして、ヘチマの観察をして、収穫してみたいです。

○理科では、ヘチマがぐんぐん伸びて大きくなっていく姿を観察することで、植物の生長を実感することができた。

2 先生方の感想、要望等

・環境学習ではパワーポイントで地図やグラフを使い、児童が興味を引くように工夫して授業をしていただきありがたかった。ただ4年生にはやや難しい内容も含まれていた。

・緑のカーテンを作っていただいたおかげで理科でのヘチマの観察がとてもやりやすく、ありがたかった。また普段なかなかできない環境教育にも目を向けるよい機会となった。

・奥原造園さんが、棚作りを手際よくやってくださり、大変助かった。