緑のカーテン設置指導

授 業 名 緑のカーテン設置指導
実施学校名 松本市立田川小学校
実施学年、学級

参加人数

 1学年45名
担当者 担任
実施日(期間) 平成28年5月31日(火)
講師名  松本市緑化協会 (株)奥原造園
実施概要 生活科の学習で一人一鉢、朝顔の種まきをした子どもたちは、昨年の1年生がベランダの花壇でも朝顔を育てカーテンのようにしたことを聞いて、興味をもっていた。奥原造園の方から最初に「緑のカーテンがあるとどんないいことがあるのか」を教えていただき、更に、他の学校の昨年の緑のカーテンの写真も見せていただいた。自分たちも緑のカーテンを作りたいと思った子どもたちは、早速、奥原造園の方からいただいた朝顔の種を、全員で少しずつベランダの花壇に丁寧に蒔いた。
実施状況
(授業風景)

★『緑のカーテン』について奥原造園の方からお話を聞きました。

【クーラー】と【緑のカーテン】の違いのプリントを真剣に見ています

 

実施状況
(授業風景)

★地面に穴をあけ、やさしく朝顔の種を蒔きました。

授業について 記 入 者 担任
1 授業を通しての子どもたちの反応、感想等

・(お話をお聞きして)僕たちの家では、クーラーを使っているのに、朝顔で涼しくなれるなんてすごいなあ。

・(他の学校の『緑のカーテン』の写真を見て)すごいなあ。朝顔があんなふうに(びっしりと)なるんだなあ。ぼくたちもあんなふうになるといいなあ。

・(種まきをして)早く芽が出るといいなあ。ちゃんと育つように忘れずにお水をあげよう。

授業後、毎日自分の一人一鉢に水をあげるときに、ベランダの花壇にもたくさん水をあげる姿が見られた。

つるがどんどん伸びていく様子に、自分が蒔いた種だと嬉しそうに声をあげていた。初めて花が咲いたのを見つけると、喜んで報告してくれた。また、夏休み明けには、屋根よりもつるが伸びていることに驚いていた。

2 先生方の感想、要望等

・テレビが使えず、急遽プリントでの説明になってしまったが、子どもたちの反応を見ながら説明してくださり、とてもわかりやすかった。

・環境教育ではあるが、花を育てるという具体的で楽しい活動なので、低学年にはとても良いと思う。