上高地探検~陸編~

授 業 名 上高地探検~陸編~

【「信州環境カレッジ」補助事業】

実施学校名 松本市立安曇小学校
実施学年、学級

参加人数

1・2年 10人
担当者 担任
実施日(期間) 令和6年8月27日
講師名 中信地区環境教育ネットワーク
実施概要 学区である上高地で散策を行いながら、上高地のルールを教えてもらったり、自然に親しんだりする活動を行った。
実施状況
(授業風景)
 魚いるかな~?

今、どんなところを歩いているのかな?

しずか~に歩けるかな

 水がつめたい!

授業について  記 入 者 担任
1 授業を通しての子どもたちの反応、感想等

・目かくしをしていろんなところを歩いて、いろんな感覚がして楽しかった。
・河童橋の奥の川の水が冷たかった。途中の川の水は少しぬるかった。
・上高地の水はおいしかった。

2 先生方の感想、要望等

・上高地のルールの頭文字をとり、覚えやすい言葉にしてもらえたため、児童にとって覚えやすかったと思える。
・五感を刺激して、自然に親しめるように工夫されたアクティビティのおかげで児童達も楽しみながら取り組むことができていました。
・講師の方々には、低学年に合わせた活動、教え方をしてくださり、感謝しています。