昆虫採集と昆虫の体のつくりについて 

授 業 名 昆虫採集と昆虫の体のつくりについて
実施学校名 菅野小学校
実施学年、学級

参加人数

3年1組 31名
担当者 担任
実施日(期間) 平成26年9月4日(木)
講師名 いきものみっけファームin松本推進協議会
実施概要 1 昆虫の捕まえ方の説明をお聞きした。

2 スカイパークに向かい昆虫採集を行った。

3 教室に戻り、捕まえた昆虫をスケッチし、体のつくりを学んだ。

 

実施状況 (授業風景)

mH26p5.1 mH26p5.2

そこに、大きなショウリョウバッタがいるよ。

 

mH26p5.3mH26p5.4

よく見て、描いてごらん。体のつくりはどうなっているかな。

 

 

 

授業について  記 入 者 3年1組 担任
1 授業を通しての子どもたちの反応、感想等

・最初ぼくはバッタをさわれなかったけれど、だんだんさわれるようになりました。さわっても全然大丈夫でした。(バッタの)かたさは、ものすごくかたかったです。

・みんな真剣でした。真剣すぎてあっという間に終わってしまいました。トンボ3つしかとれなかったけれど、3つが大事だと思いました。

・まず、黒いトンボをつかまえました。止まっていたからつかまえやすかったです。次にキタテハ蝶をつかまえました。模様があってかっこよかったです。次にショウリョウバッタをつかまえました。草みたいで見つけにくかったです。

・普通のバッタは簡単だけど、ショウリョウバッタの大きいのは近づいただけで逃げちゃうので網を長くしてバッタから遠いところでとりました。

・ぼくはトンボを大量にとりました。ぼくはすごくうれしかったので、もっととりたくなりました。こんなにとれるなんておもいませんでした。

・虫取りが終わって学校に帰ってきてから、虫の細かいところを見て全体を描いたら、いつもより絵が上手になった気がしました。

・百瀬さんが、「足が6本あるのが昆虫です。」と教えてくれました。クモやダンゴムシは違う仲間だそうです。

2 先生方の感想、要望等

はじめは、昆虫に触れなかったり、すぐにきゃーといって逃げる子もいた中でしたが、百瀬さんにまず採り方やこつを教えていただいたり、みんなで夢中で追いかけることで、どの子も楽しみながら昆虫をつかまえることができました。百瀬さんはつかまえられない子のそばに行って声をかけて下さりおかげで、どの子も帰るまでには昆虫を手にすることができました。また、百瀬さんには、事前に虫がたくさんいるポイントを探していただいたことがとてもありがたかったです。教室に戻ってから授業をして下さり、捕ってきた虫のこと昆虫のことを教えて下さりとてもありがたかったです。