緑のカーテン設置指導
授 業 名 | 緑のカーテン設置指導 |
実施学校名 | 松本市立本郷小学校 |
実施学年、学級
参加人数 |
2学年 44名 |
担当者 | 担任 |
実施日(期間) | 平成28年5月25日(水) |
講師名 | 松本市緑化協会 (株)奥原造園 |
実施概要 | ・緑のカーテンとは何か
・緑のカーテンの良さ ・緑のカーテンの設置方法の座学と実際の種植え |
実施状況 (授業風景) |
![]() パソコンのデータを使いながら、みどりのカーテンの良さや役割を詳しく説明してくれている。 |
実施状況
(授業風景) |
![]() 花壇に植える前に、手順を説明してくれている。 |
|
授業について | 記 入 者 | 2学年担任 |
1 授業を通しての子どもたちの反応、感想等
・あさがおの花がたくさん咲いて、きれいだった。 ・種がたくさん取れてよかった。 ・でかいいもむしがいた。 ・色水を作るのが楽しかった。 ・ひょうたんで人形を作るのが楽しかった。 ・きゅうりがたくさんなって、1組にもあげた。
2 先生方の感想、要望等 ・あさがおは昨年度と比較すると少々花が少なく、種もあんまり取れなかった。 ・同時に1組は千成りひょうたん、2組はきゅうりを植えたが、クラスごと楽しむことができた。 ・片付けの声がけをしてくれたが、数日前に学級ごとに片付けを終了してしまっていたため、申し訳なかったがお断りさせていただいた。 ・途中で、育てる際のアドバイスなどいただけると良かった。 |