竹筒と蜜蝋を使ったキャンドルづくり
授 業 名 | 竹筒と蜜蝋を使ったキャンドルづくり |
実施学校名 | 芝沢小学校 |
実施学年、学級
参加人数 |
4学年 1学級 男子15名 女子10名 計25名 |
担当者 | 4年1組 担任 |
実施日(期間) | 平成26年11月21日(金) |
講師名 | 松本市地球温暖化防止市民ネットワーク(エコネットまつもと) |
実施概要 | 1 竹のキャンドル作りと蜜蝋からの蝋燭作りでは、講師の方から竹や蜜蝋についての話を聞き、資源の活用方法について学んだ。
2 講師の方の指導で、竹にドリルで穴を開けたり、ノコギリで切ったりして安全に活動でき、自分だけの竹のキャンドルを製作することができた。 |
実施状況 (授業風景) | ![]() 竹のキャンドルと蜜蝋についての話を聞いています 蜜蝋を紙コップに入れています |
実施状況 (授業風景) | ![]() ![]() 自分がデザインした模様を竹に描いています
ドリルで穴を開けています 紙ヤスリで最後の磨き中 |
|
授業について | 記 入 者 | 4年1組 担任 |
1 授業を通しての子どもたちの反応、感想等
・講師の先生に手伝ってもらって、上手に作れてよかった。 ・ドリルの穴開けが難しかったけど、楽しかった。 ・「先生が竹を押さえてくれたので安全にできたよ。」 ・穴を開ける場所が小さかったときに、優しく声をかけてくれてうれしかった。 ・初めての経験で難しかったけど、上手に作れたよ。 ・蝋燭に灯をつけたらとてもきれいでした。 2 先生方の感想、要望等 講師の先生に優しくアドバイスをしていただいたおかげで、安全に作業をすることができ、子ども達も夢中になって制作することができました。特に、ドリルやノコギリなどの機械での作業には、竹を押さえていただくなど、補助をしてもらいながら制作することができました。 12月19日(金)には、松本駅前で冬のキャンドルナイトで展示していただき、参加した児童はとても感激したようでした。 半日の授業でしたが、とても充実した時間を過ごすことができました。ありがとうございました。 |