2018年2月4日 / 最終更新日 : 2024年1月10日 山田直美 学校 山の動物たち 授 業 名 山の動物たち 実施学校名 松本市立田川小学校 実施学年、学級 参加人数 3年生1組24人、2組24人、計48人 担当者 担任 実施日(期間) H30年 2月4日(月) 講師名 信州ツキノワグマ研究会 実施概要 […]
2017年8月17日 / 最終更新日 : 2018年4月21日 記者1 学校 つながる環境学習 田川 つながる環境学習 田川 実施校 田川小学校 1~2年と続けた奈良井川湧水での生物観察をさらに深め、2年後半~3年にかけては、川を様々な方向から観察する学習に発展させた。3年の最後には「川」についての感想をまとめ、3年 […]
2017年6月7日 / 最終更新日 : 2024年1月10日 ishizuka satomi 田川小学校(松本市) 水の生物の観察会「川の生き物探し」 授 業 名 水の生物の観察会「川の生き物探し」 実施学校名 松本市立田川小学校 実施学年、学級、参加人数 2年1組24名 2年2組24名 計48名 担当者 担任 実施日(期間) 平成29年6月7日(水) 講師名 川の […]
2017年4月17日 / 最終更新日 : 2017年4月22日 記者1 田川小学校(松本市) 緑のカーテン設置指導 授 業 名 緑のカーテン設置指導 実施学校名 松本市立田川小学校 実施学年、学級 参加人数 1学年45名 担当者 担任 実施日(期間) 平成28年5月31日(火) 講師名 松本市緑化協会 (株)奥原造園 実施概要 生 […]
2017年3月29日 / 最終更新日 : 2022年6月24日 記者1 学校 水ってなあに? 授 業 名 水ってなあに? 実施学校名 松本市立田川小学校 実施学年、学級 参加人数 2年1組26人 2組25人 計51人 担当者 担任 実施日(期間) 平成29年2月22日(水) 講師名 株式会社 環境技術センター 実 […]
2017年3月27日 / 最終更新日 : 2017年3月27日 記者1 学校 水辺の生物の観察会 授 業 名 水辺の生物の観察会 実施学校名 松本市立田川小学校 実施学年、学級 参加人数 2年1組25人 2組24人 計49人 担当者 担任 実施日(期間) 平成28年6月22日(水) 講師名 川の自然と文化研究会(NP […]
2017年3月26日 / 最終更新日 : 2022年11月18日 記者1 学校 水辺でネイチャーゲーム 授 業 名 水辺でネイチャーゲーム 実施学校名 松本市立田川小学校 実施学年、学級 参加人数 2年1組25人 2組26人 計51人 担当者 担任 実施日(期間) 平成28年10月27日(木) 講師名 特定非営利活動法人 […]
2016年12月16日 / 最終更新日 : 2016年12月16日 記者1 学校 緑のカーテン設置指導 授 業 名 緑のカーテン設置指導 実施学校名 松本市立田川小学校 実施学年、学級 参加人数 1学年48名 特別支援学級12名 計60名 担当者 担任 実施日(期間) 平成27年5月12日(火) 講師名 松本市緑化協会 株 […]
2016年12月10日 / 最終更新日 : 2022年6月24日 記者1 田川小学校(松本市) 緑のカーテン設置指導 授 業 名 緑のカーテン設置指導 実施学校名 松本市立田川小学校 実施学年、学級 参加人数 1学年48名 特別支援学級12名 計60名 担当者 各学級担任 実施日(期間) 平成27年5月12日(火) 講師名 松本市緑化協 […]
2016年12月10日 / 最終更新日 : 2016年12月11日 記者1 学校 水の生物の観察会 授 業 名 水の生物の観察会 実施学校名 松本市立田川小学校 実施学年、学級 参加人数 1学年 48名 担当者 学級担任 実施日(期間) 平成27年6月22日(月) 9:00~10:50 講師名 川の自然と文化研究所 […]