地元の川大好きリバーアドベンチャー②

授 業 名 地元の川大好き!リバーアドベンチャー②

【「信州環境カレッジ」補助事業】

実施学校名 松本市立清水小学校
実施学年、学級

参加人数

2年生 35人
担当者 担任
実施日(期間) 令和5年8月30日
講師名 合同会社リトルピークス
実施概要 虫の探し方、川の危険と楽しさを知る。
自分たちの地元の楽しいもの、魅力を知る。
実施状況
(授業風景)

ライフジャケットとヘルメットを装着して、川についての説明を聞きました。

川の中に入って、虫や魚を探しました。二人の児童が、かじかを捕まえました。

最後に腕を大きく広げ、空を見ながら浮かびました。みんなとても気持ち良さそうに浮いていました。

授業について  記 入 者 担任
1 授業を通しての子どもたちの反応、感想等

・子どもたちは、初めて川遊びの子が多く、興味をもって、講師の方の話や注意点を聞き、積極的に活動に取り組んでいた。
・川の生き物さがしでは、教えていただいたように、石を動かしながら、生き物をさがしかじかを見つけた子の周りに集まり、「すごい。」と歓声をあげていた。
・最後に川の流れに身を任せ、浮かぶ時は、とても気持ちよさそうに浮かんでいた。

(感想
・ライフジャケットで、水にぷかぷか浮いて気持ちよかった。
・魚や小さな虫が川にいて楽しかった。また川に行きたいと思った。
・川はこわくなくて、やさしいということがわかった。
・川の水がすごく冷たかった。暑かったから、川に入って涼しくなった。

2 先生方の感想、要望等

・リトルピークスの方に来ていただき、安全に川遊びができて、ありがたかったです。
・川について、流れや危険な場所等を教えていただき、勉強になりました。
・魚や虫を探したり、川の流れにのって泳いだり、私達学校の職員だけでは、できないことを体験させていただき、ありがとうございました。