乗鞍岳ハイキング①
授 業 名 | 乗鞍岳ハイキング①
【「信州環境カレッジ」補助事業】 |
実施学校名 | 松本市立波田小学校 |
実施学年、学級
参加人数 |
5年1組 31人 |
担当者 | 担任 |
実施日(期間) | 令和7年9月3日 |
講師名 | 合同会社リトルピークス |
実施概要 | ・乗鞍自然保護センター見学 ・乗鞍観光センター~畳平バスターミナル間のバス内での講話 ・大黒岳登頂 ・富士見岳登頂 ・大雪渓付近の散策(下山) |
実施状況 (授業風景) |
自然保護センター内を見学する。 熊のはく製や乗鞍で見られる動植物に興味をもち、グループごとに見学をした。 3年生のときからお世話になっているガイドさんたちに、たくさん質問をしたりしながら知識を深めることができた。 ![]() 大黒岳山頂 富士見岳山頂 肩の小屋から肩の小屋口へ |
授業について | 記 入 者 | 担任 |
1 授業を通しての子どもたちの反応、感想等
・「ゲンノショウコウ」は、すごい植物だと知った。道徳の一ふみ十年を実際に感じられた。 2 先生方の感想、要望等 ・地元にこのように素晴らしい環境があるという事を味わわせることができる、とても良い機会になった。 |