大河の一滴スライドショー
| 授 業 名 | 大河の一滴スライドショー 【「信州環境カレッジ」補助事業】 | 
| 実施学校名 | 松本市立大野川小学校 | 
| 実施学年、学級 参加人数 | 3・4学年 9名 | 
| 担当者 | 担任 | 
| 実施日(期間) | 2025年7月10日 | 
| 講師名 | 合同会社リトルピークス | 
| 実施概要 | 「梓川 大河の一滴」のスライドショーを見ながらお話をしていただき、梓川のすばらしさや現在抱えている問題点、わたしたちができることについて学ぶ。 | 
| 実施状況 (授業風景) |   
 「梓川 大河の一滴」のスライドショーを見ながらお話をしていただき、梓川のすばらしさを知ることができました。また、川をはじめとする自然が全て自分たちの生活につながっていることを、様々な事例から教えていただきました。今回のお話を通じて、川や自然を守る大切さ、守れるのは自分たちであることを改めてかんがえることができました。 | 
| 授業について | 記 入 者 | 
| 1 授業を通しての子どもたちの反応、感想等 終始真剣な表情で話を聞いていました。人工物による自然への影響や生物濃縮などの話を聞いて「川がこんなことになったら心配だ」という考えを持つ子もいました。 2 先生方の感想、要望等 自然や環境に関わるお話を織り交ぜながら様々な体験をさせていただ | 
 
            