緑のカーテン

授 業 名
緑のカーテン
実施学校名
島内小学校
実施学年、学級

参加人数

1年4学級(112名)2年(124名)
担当者
 
実施日(期間)
平成25年5月27日(月)~12月下旬
協力団体名 松本市緑化協会 株式会社奥原造園
実施概要  

緑のカーテンの働きや善さについての講習

朝顔の種のまき方

朝顔の育て方他

 
実施状況 (授業風景) mH25p41.1

(5月27日)奥原造園さんによる緑のカーテンの働きや善さについての紹介場面。2年生は2度目であったので、「環境を守る」という部分も良く理解しながら熱心に聞いていた。

 

mH25p41.2

(5月27日)お話を聞いた後、クラスごとに教室の前の花壇に種まき。用意してもらった種を大事に手にとって、丁寧にまいていた。そして、この日から当番などを作って、水やりも開始。

 

mH25p42.1

(7月)満開になりつつある朝顔。日差しが遮られ始め、「涼しいね。」「影ができるね。」と子どもたち。「色水遊びもしたい!」と休み時間夢中になって花を摘み、できた色水を見せ合って楽しむ姿もあった。

(夏休み以降)「先生、種を取ってもいい?」と子どもたち。家から入れ物を持ってきて、いっぱい集めて、「来年の春、家でまいてみるんだ。」「もう、何度もまいたから、まき方、ばっちりだもん。」と持ち帰る子も多くいた。

(12月)後片付け。蔓をネットからはがすとき、「こんなに長く、こんなにくるくる巻いていたんだ。」と発見。1年生はこの蔓を使ってリース作りも行い、クリスマスに合わせ飾ることができた。

授業について  記 入 者  
1 授業を通しての子どもたちの反応、感想等

・緑のカーテンは、環境にいいんだな。

・クーラー等で冷やすより、体にいいんだな。

・自分たちでまいた種だから、大きく育ってほしいな。

・水やりなど、ちゃんとしなくちゃいけないな。

2 先生方の感想、要望等

・2年生は、2年続けてこの事業に取り組むことで、その効果や良さをより実感することができてきた。

・緑のカーテンそのものの良さに加え、教室の目の前に自分たちの育てている植物があるということはよい。

・昨年度までは、1学年いくらという扱いで受けてもらっていたが、今年度から学級数分費用がかかるようになったため、来年度からは資金の面でたくさんのクラスが取り組むことは難しいかもしれない。