緑のカーテン設置指導

授 業 名 緑のカーテン設置指導
実施学校名 松本市立源池小学校
実施学年、学級、参加人数 4学年(2学級 54名)
担当者 担任
実施日(期間) 平成29年5月26日(金)~10月頃まで :奥原造園さんによる授業
協力団体名 松本市緑化協会 奥原造園
実施概要 ・地球温暖化・緑のカーテンの効果について映像を使い、奥原さんの講義をお聞きし、緑のカーテンによって快適に過ごせることや、その効果が省エネにつながることを学んだ。

・緑のカーテンとなる植物(あさがお・へちま)の育て方を教わり、植え方の指導をしていただいた。

・その後、実際に種を蒔き、苗を植えた。

・交代で水やりなどの世話をし、種を収穫し、つるをとってネットを片づけた。

実施状況
(授業風景)
「奥原先生、お願いします!」

「地球の温度が上がっているという話は本当なんですか?」

 

「地球の温暖化の予想を見てみましょう!」

「2099年…真っ赤になってる!ほんとに…!」

 

「緑のカーテンの効果ってすごく大きいってわかりました。

ぼくも、出来ることを考えて、ちょっとずつやっていきたいです!」

 

「肥料もまかないといけないよね!」

「種は、だいたい小指の先くらいの穴に入れればいいよ!」

「早く育たないかな!楽しみだな!」

 

「朝顔が2階や3階まで伸びているよ!」

「水やりを忘れないようにしないといけないね!」

「自分たちのクラスの前まで伸びてくれればいいのにな!」

授業について  記 入 者 担任
1 授業を通しての子どもたちの反応、感想等

・地球の温暖化があんなに進んでいるなんてビックリした。自分にできることが何かないか真剣に考えるようになった。

・あさがおやヘチマが実ってよかったけど、今年は少ないという話しだった。肥料をもっとやらないといけなかったかなと思う。

・種をとったりつるをとったりするのは大変だった。

(ネットに巻きついていて、ひっぱってもなかなか取れない)

・講師の先生がとてもわかりやすく教えてくれてうれしかった。

・少しでも地球の温暖化を防げるような活動をしたいと思った。

2 先生方の感想、要望等

・地球温暖化という言葉を知っている児童はいたが、実際に気温が変化していくシミュレーションを見せてもらい、改めて「気温が上がっていくんだ。」という実感を持つことができ、今後の授業に繋がっていく学習ができた。

・「水は、くんですぐのものではなく、くみ置きのものをまく」など水やりのコツを教えていただき、造園のプロの方から育て方についていろいろ教えていただけるのはありがたいことだと思った。

・種を地面に直接まいたが、日当たりや水やり、栄養の関係からか、思ったようには茂らなかった。例年同じ場所で行っているので、今後工夫をしていきたい。