緑のカーテン設置指導

授 業 名 緑のカーテン設置指導
実施学校名 芳川小学校
実施学年、学級

参加人数

4学年 4学級 参加人数120名
担当者 4年3組 担任
実施日(期間) 平成26年5月28日(水)
講師名 松本市緑化協会 株式会社 奥原造園
実施概要 講師の奥原さんよりお話をお聞きして、下記について学んだ。

・地球温暖化について

・緑のカーテンの効果について

実施状況 (授業風景) mH26p53.1

奥原さんのお話を、興味深くお聞きする子ども達

mH26p53.2

 

 

授業について  記 入 者 4学年担任
1 授業を通しての子どもたちの反応、感想等

・緑のカーテンという言葉は聞いたことがありましたが、暑さをふせげるなんて知りませんでした。私はこの授業を受けて、クーラーやせん風機、電気をむやみに使ってはいけないこともわかりました。

・緑のカーテンは、かんきょうによいことがわかりました。身の回りの物や電気など、むだ使いはやめようと思いました。

・地球温暖化が進んでいったら、地球がマグマみたいに暑くなってしまうかもしれません。ぼくは、この勉強をしなければ、緑のカーテンや地球温暖化について知らないまま大人になるところでした。奥原先生、本当にありがとうございました。

・地球温暖化について知れてよかったです。このまま対策をしないでいると、50年後100年後に、地球がどうなってしまうかわからないので、わたしは、自分ができる小さな対策から始めていきたいと思いました。そしてみんなでがんばって、地球温暖化を少しでも遅らせたいです。

・これから学校に緑のカーテンを作って、学校中のみんなに、きれいなあさがおを見てもらったり、ゴーヤを収穫してみんなで料理したりするのが楽しみです。そして、少しでも涼しく感じたり、きれいな空気を吸えたりしたらうれしいです。

2 先生方の感想、要望等

・地球の温暖化について、具体的な資料を通して示してもらったので、子ども達にとってはとてもわかりやすく、また自分の問題としてとらえることができた。

・地域の方からいただいた珍しい品種のあさがおやゴーヤ、へちまの3種類を植えたが、あさがおは全校の児童・職員にも楽しんでもらえよかった。

・理科の学習で、へちまを育て観察したが、緑のカーテンを利用して学習することができ、よかった。

・奥原造園さんが、棚作りを手際よくやってくださり、大変助かった。

・奥原さんのお話のし方がとてもお上手で、4年生の子どもたちにもわかりやすく、集中してよく聞くことができた。あっという間の充実した1時間だった。