緑のカーテン設置指導

授 業 名 緑のカーテン設置指導
実施学校名 波田中学校
実施学年、学級

参加人数

生徒会 緑化委員会 参加人数37名
担当者 緑化委員会顧問
実施日(期間) 平成26年5月上旬~12月上旬
協力団体名 松本市緑化協会 株式会社 奥田造園
実施概要 1 アサガオのつるを這わせるネットを設置してもらった。

2 花が咲きほこる花壇づくりを学んだ。

・土づくり ・植え付け ・水やり ・肥料やり

・除草 ・後片付け

実施状況 (授業風景)  

  mH26p49.1

花壇の草取り

 mH26p49.2

できあがった緑のカーテン

 

実施状況 (授業風景)
mH26p50.1

緑のカーテンによってできた日陰

 

授業について  記 入 者 緑化委員会顧問
1 授業を通しての子どもたちの反応、感想等

○今年は委員で花壇のデザインを決めた。みんなで話し合い花の色や草丈を考え草花を考え決めた。8月ごろたくさん咲いている花壇を想像してみた。

○3階部分まで伸ばすには夏の水やりが大事だということを教えられた。夏休みにたっぷり水をやると下に向いていた葉がピンとなり、張りがある葉になった。また、元気に育っていけるように思えた。

○2週間ごとの生徒会の時間は他の委員会は25分で終わりになるが、緑化委員会はいつも1時間以上の草取りをやっている。途中嫌になってしまうが、取り終わらないと終わらないので頑張ってやっている。終わって草のない花壇を見るとなんだかうれしくなる。きっと花もうれしいんだろうな。そのようなことを講師の先生が言っていた。

2 先生方の感想、要望等

○緑のカーテンづくり2年目は、3階の手すりまでネットを伸ばしカーテンにすることを課題にポイントを教えてもらった。管理も昨年度の反省を活かし、実施したところ2階部分はよいカーテンになった。しかし、使用した品種がカーテン向きでなかったため1階部分の葉が落ちてしまうことがあった。来年度は適した品種を使いたい。

○液肥を週に1回やったが、下葉が黄色くなったことからまだ不足していたようだ。来年度はもっとやらなければいけないようだ。

○生徒会活動の中で、環境に関わった授業ができなかったが、来年度は栽培技術だけでなく、環境問題と関わらせた取り組みにしたい。