緑のカーテン

授 業 名 緑のカーテン
実施学校名 菅野小学校
実施学年、学級

参加人数

2学年(4学級)118名  1学年(4学級)114名
担当者 担当
実施日(期間) 平成25年5月14日(火)

平成25年11月15日(金)(ネット片づけ)

協力団体名 松本市緑化協会 株式会社奥原造園
実施概要 1 緑のカーテンの役割を知る。

2 あさがおの種まき、ひょうたん・ゴーヤなどの苗植えを行う。

3 交代で水やりなどの世話をする。

4 種を収穫し、つるをとってネットを片づける。

実施状況 (授業風景)  mH25p43.1←緑のカーテンの役割を

聞いています(ミニ紙芝居)

mH25p43.2

↑種を植えています。

mH25p43.3

↑水をあげています。

 

授業について  記 入 者 担当
1 授業を通しての子どもたちの反応、感想等

自分がまいた種の発芽や生長を楽しみにし、水やりもよくやっていました。生長すると花の数や色の違い、他の朝顔の違いを楽しみ、色作りやたたき染めを楽しみました。

ベランダが日陰になるので、寝転んで涼をとる姿もありました。秋にはリースをつくって楽しみました。種もたくさんとって喜んでいました。

2 先生方の感想、要望等

・昨年度は2年生だけでしたが、今年度は1年生も共同で行った。大がかりな緑のカーテンを作ることができ、 良い体験となりました。2年生棟の2階を茂らせるのは難しく思いました。

・水は、くんですぐのものではなく、くみ置きのものをやるといいよと水やりのコツを教えていただき、造園のプロの方から育て方についていろいろ教えていただけるのはありがたく思いました。

・教室がとても涼しくなったように感じました。また、景観も良く一服の清涼剤のようでした。

3 その他

・ネットを傷めてしまったので来年度は補修が必要です。また、竹も傷みがあり(裂けて手をはさむなど)、経年劣化も心配されるので新しく用意できる心づもりが必要かと思います。