やさしい放射線の実験教室

授 業 名 やさしい放射線の実験教室
実施学校名 菅野小学校
実施学年、学級

参加人数

 6学年 1学級 参加人数27名
担当者  6年3組 担任
実施日(期間) 平成25年6月20日(木)
協力団体名  株式会社環境技術センター
実施概要 1 放射線についての基礎的な講義。

2 計測機を使って、身近にある放射線の測定。

3 簡単な実験装置を作って、放射線の軌跡を確認する。

実施状況 (授業風景) mH25p9.1 mH25p9.2

パワーポイントで、放射能とはどんなものかの説明を受け、質問をする。

mH25p9.3mH25p9.4

計測機で放射性物質の放射線を測定する。

 

実施状況 (授業風景) mH25p10.1mH25p10.2

計測機を持って自由に測定。

mH25p10.3

実験装置作り。

授業について  記 入 者  
1 授業を通しての子どもたちの反応、感想等

・ニュースなどで聞いたことがある「放射能・放射線」は、今まで意味がよくわからなかったけど、この授業で、身近にあるものなんだと言うことがわかった。

・怖いものだと思っていたけれど、レントゲンにも使われていると聞いてびっくりした。

・地球の歴史がわかるものだと聞いて不思議だと思いました。もっと実験がしたかったです。

・放射能は目に見えないけど、実験で通った後(軌跡)を見れたのがおもしろかった。

・原子力発電は石油や石炭よりもたくさん発電できるけど、事故が起きることもあるので気をつけたい。

・自分で放射能を測るのがおもしろかった。いろんな場所で数値が違っていた。

2 先生方の感想、要望等

子ども達にとって全く未知の「放射能」でしたが、怖いというイメージを持ってむやみに避けるよりも、きちんと理解してどのように関わっていけばよいかを考えるいい機会になりました。測定器を使わせていただいたり、簡単でも驚きのある実験をしていただいたりと、環境センターの方には大変お世話になりました。

原子力発電や新しいエネルギーなどについても考え、これからの子ども達にとってとてもためになる時間だったと思います。ありがとうございました。